デザインメモのTwitter(@designmemo_jp)では、日々現役デザイナーならではの気になったクリエイティブな情報をお届けしています!
この記事では、その中で今月人気だったツイートのトップ10をご紹介します。
ツイートを見逃してしまった方や、今月の話題をまとめて読みたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
1. UI/UX:Brand new Apple Human Interface Guidelines! / Twitter
Appleのヒューマンインターフェイスガイドライン(HIG)が刷新されたそうです✅ https://t.co/L18VrGz2WT
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 8, 2022
2. 海外記事:Why does every movie poster design look like this? | Creative Bloq
海外記事:映画ポスターの典型的な構図についてバズったツイートを取り上げてる記事。たしかにこの王道とも言える構図よくみますよね。/
Why does every movie poster design look like this? https://t.co/v0ZRPKYIfq— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 5, 2022
3. 素材:著作権フリー素材がスゴすぎ…広重や夢二も全部無料 国立国会図書館の試みに「工作心がムズムズ」「活用しない手はない」|まいどなニュース
素材:著作権フリー素材がスゴすぎ…広重や夢二も全部無料 国立国会図書館の試みに「工作心がムズムズ」「活用しない手はない」 https://t.co/ESuSONbq0S
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 10, 2022
4. UXライティング:AppleのUXライターに学ぶ「言葉のレンズを通してデザインする方法」|nao | UXライター / コピーライター|note
ライティング:AppleのUXライターに学ぶ「言葉のレンズを通してデザインする方法」|nao | UXライター / コピーライター https://t.co/h0bCLhmI9b
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 12, 2022
5. Webツール:解像度の低い画像をAIが解決!放り込めば倍サイズのWebツール Image Upscaler – PhotoshopVIP
ツール:解像度の低い画像をAIが解決!放り込めば倍サイズのWebツール Image Upscaler https://t.co/tNr81ru5Jc
💬先方から低解像度のしか支給されなかったよ〜という時もこれで解決?!
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 18, 2022
6. 書籍:ミクシィの先輩が22新卒デザイナーにおすすめした本36冊。|ミクシィデザイン|note
書籍:ミクシィの先輩が22新卒デザイナーにおすすめした本36冊。|ミクシィデザイン #note https://t.co/zr9hOJ2XrG
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 7, 2022
7. Webツール:UIデザインに特化された配色ツール! Webサイトやスマホアプリで使用する色に悩んだときに便利 -Goodpalette | コリス
ツール:UIデザインに特化された配色ツール! Webサイトやスマホアプリで使用する色に悩んだときに便利 -Goodpalette https://t.co/Z9ewfrq1yu
💬 UIのサンプルが出てくるのいいですね^^
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 16, 2022
8. CSS:これは朗報! CSSのメディアクエリの範囲指定で、比較演算子を使用できるようになります | コリス
CSS:これは朗報! CSSのメディアクエリの範囲指定で、比較演算子を使用できるようになります https://t.co/0duMhQ0cR9
💬わかりやすくなっていいですね!@media (400px <= width <= 600px ) {
// 400px〜600pxのスタイル
}— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 20, 2022
9. CSS:IEよ、さようなら😂 IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ | コリス
CSS:IEよ、さようなら😂 IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ https://t.co/qXgspzEv55
💬そもそも何故使ってなかったんだっけ?も忘れていそうなので、改めてチェックしておきたいですね
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 19, 2022
10. ニュース:IE11のサポートがついに日本時間2022年6月16日で終了、しかし日本の組織のなんと49%が3月時点でまだIEを使用中との調査結果も – GIGAZINE
ニュース:IE11のサポートがついに日本時間2022年6月16日で終了、しかし日本の組織のなんと49%が3月時点でまだIEを使用中との調査結果も – GIGAZINE https://t.co/nVGf2KiyvG
💬そう、私もなんだかまだ終わった感じがしないんです…😦
— デザインメモ|Design Blog & Community (@designmemo_jp) June 17, 2022
デザインメモのTwitterもぜひフォローしてみてくださいね!→ @designmemo_jp