デザインメモのX(@designmemo_jp)では、日々気になったデザイン関連の話題をポストしています。その中で、みなさんの反応が多かったものを参考に、2023年6月〜7月分の中からトップ10としてまとめてみました!
まとめ読みとしても、ぜひ参考にしてみてください♪
1. 公共のタッチ端末をアクセシブルに。視覚障がい者を補助する「タッチアライ」
アクセシビリティ UI by Webマガジン「AXIS」
注文システムがタッチ端末になったことで、視覚障がい者のアクセシビリティを低下していることに対する提案だそう。
公共のタッチ端末をアクセシブルに。視覚障がい者を補助する「タッチアライ」|Webマガジン「AXIS」 https://t.co/NQBSBAqmf8
— デザインメモ (@designmemo_jp) July 18, 2023
2. 世界観を表現する「イラストディレクション」
アートディレクション by 株式会社コンセント
世界観を表現する「イラストディレクション」 人の心を動かすアートディレクション(5) | ひらくデザイン | 株式会社コンセントhttps://t.co/yUVls6CR95
イラストディレクションで大切な3つのこと
1. イラストレーターの個性をつかむ
2. 対等に意見し合える関係をつくる
3.…— デザインメモ (@designmemo_jp) June 29, 2023
3. さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説
ロゴデザイン by 週刊アスキー
現ロゴの制作に携わったMartin Grasser氏のツイートを紹介した記事。
リアルな鳥のスケッチをしているの興味深いです。 #ロゴデザインさよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説 https://t.co/sofwvd2hYL
— デザインメモ (@designmemo_jp) July 24, 2023
4. #Config2023でデザインと開発を橋渡しする機能が登場
Figma by @FigmaJapan
Figma使いはチェックしておきたい✅
↓日本語公式の各新機能紹介のツイートURLです #Figma #Config20231️⃣開発モードhttps://t.co/CiAm6cu7UM
→開発者のための新しいスペース(現在はベータ版だそう)2️⃣バリアブルhttps://t.co/MpUIidiS90
→変数が使えるように!3️⃣高度なプロトタイピング… https://t.co/crCFiZlp2u
— デザインメモ (@designmemo_jp) June 21, 2023
5. デジタル庁のWebサイトは阿部寛HPより「やばい」と話題に 河野大臣も「読んでね」
Webデザイン by ITmedia NEWS
初期はSTUDIOでスピーディーにローンチし、その後しっかりとしたサイトにしている流れも良いですよね☺️
デジタル庁のWebサイトは阿部寛HPより「やばい」と話題に 河野大臣も「読んでね」 https://t.co/nBsSfv8H7R
— デザインメモ (@designmemo_jp) June 12, 2023
トップ6〜10までのデザイン関連ニュース
- 6. ロゴ制作に役立つ!作字のクオリティを上げるためのポイント – 意匠部
- 7. デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】|遠藤大輔
- 8. 時代を先取り!2023年に注目すべきロゴデザイントレンド15選 | PhotoshopVIP
- 9. デジ庁がイラスト素材を無料配布へ マイナカードのイメージなど Web・アプリ開発で活用OK – ITmedia NEWS
- 10. シンプルで使いやすいHTML・CSSボタンデザイン集11選 – ICS MEDIA
2023年9月3日(日)に新宿で開催される、デザインに関する同人誌の即売&交流イベント『デザイン読書日和』に、デザインメモが運営しているコミュニティ『みんなのデザインメモ(通称:みんデザ)』として出展します!デザインメモのX(Twitter)でも詳細や告知していきますので、ぜひチェックしてください^^

デザイン読書日和公式サイト:https://dezabiyo.studio.site/
気になる記事は見つかりましたか?
デザインメモのXもぜひフォローしてみてくださいね!→ @designmemo_jp