Design News (June & July 2023)

2023年6月〜7月のデザイン関連の話題【注目度トップ10まとめ】

[ 読了目安:約5分 ]

デザインメモのX(@designmemo_jp)では、日々気になったデザイン関連の話題をポストしています。その中で、みなさんの反応が多かったものを参考に、2023年6月〜7月分の中からトップ10としてまとめてみました!

まとめ読みとしても、ぜひ参考にしてみてください♪

1. 公共のタッチ端末をアクセシブルに。視覚障がい者を補助する「タッチアライ」

アクセシビリティ UI by Webマガジン「AXIS」

💬 このご時勢で飲食店でタッチデバイスがだいぶ増えてきましたが、障がい者の視点はなかなか見過ごしがちな気がしますね。デザインする機会があったら、ちゃんと着目しておきたいです。

2. 世界観を表現する「イラストディレクション」

アートディレクション by 株式会社コンセント

💬 書籍『たのしく、イラストディレクション!』の著者でもある筆者が書いてる記事で、事例も載っていてわかりやすいです。

3. さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説

ロゴデザイン by 週刊アスキー

💬 Twitter、いまやXの青い鳥が無くなった時に、話題になった青い鳥を作った方のツイートをまとめた記事です。

4. #Config2023でデザインと開発を橋渡しする機能が登場

Figma by @FigmaJapan

💬 6月21日〜22日に開催されたFigmaのイベントで発表された機能を紹介していたツイートをまとめたものです。

5. デジタル庁のWebサイトは阿部寛HPより「やばい」と話題に 河野大臣も「読んでね」

Webデザイン by ITmedia NEWS

💬 河野大臣もツイートしたことで話題になったものを紹介した記事です。アクセシビリティの観点でも表示速度は大事になってきますしね。

トップ6〜10までのデザイン関連ニュース

💬 個人的にはこの中の「デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】」記事は、最近発売された書籍『デザイン、学びのしくみ』の著者が書いた記事で、知らない書籍や積読してしまっているものもあったので、改めて読みたい欲が湧いてきました^^
【告知】 第3回デザイン読書日和にサークル出展します!

2023年9月3日(日)に新宿で開催される、デザインに関する同人誌の即売&交流イベント『デザイン読書日和』に、デザインメモが運営しているコミュニティ『みんなのデザインメモ(通称:みんデザ)』として出展します!デザインメモのX(Twitter)でも詳細や告知していきますので、ぜひチェックしてください^^

デザイン読書日和のWebサイトキャプチャ画像

デザイン読書日和公式サイト:https://dezabiyo.studio.site/

気になる記事は見つかりましたか?
デザインメモのXもぜひフォローしてみてくださいね!→ @designmemo_jp

Thanks: Photo by Ceyda Çiftci on Unsplash