頑張り屋さんにおすすめしたい、ストレス管理&解消する3つの方法

[ 読了目安:約6分 ]

つい頑張り過ぎてしまう人は、なかなか息の抜き方も苦手なものです。
とくにデザインなどクリエイティブな職業柄、夢中になって作業をしてしまい、気づいたらカラダがぼろぼろ…なんて方も少なくはないかと思います。

そんなデザイナーである私も、ストレス管理や解消が大の苦手で、これまでいろいろと試してきました。その中でも、これは皆さんにおすすめしたいと思えるものを「気づき」「コントロール」「軽減」の3つにわけてご紹介します!

ストレス管理&解消方法を試す時のポイント

具体的な方法をご紹介する前に、少しだけポイントをお話させてください。

今回、ストレスの管理&解消のポイントを「気づき」「コントロール」「軽減」にわけました。それはストレスを「溜める前」「溜めている途中」「溜めた後」とも言い換えることができます。

「途中」と「後」はある程度自分でも自覚症状があるので、なんとかしようといろいろ調べたり試したりできます。ですが、私自身もいろいろストレス管理や解消方法を模索していく中で、「溜める前」=溜めないようにするのも大事だなと思うようになりました。

ぜひ、みなさんもいろいろストレス管理や解消方法を試す際には、「溜める前」「溜めている途中」「溜めた後」の3つの軸を意識してみてくださいね。

1. ストレスに気づく『スマートウォッチを活用しよう』

前項でもお話ししたように、自分でストレスに「気づく」のってなかなか難しいですよね。そんな時に私が出会ったのが、スマートウォッチでした。

スマートウォッチって、おもに運動をやっている人や手軽に通知をチェックしたい人向けなイメージを勝手に持っていたのですが、じつはストレスチェックに特化したものもあるのです!

私が実際に使っているのは「GARMIN vivosmart4」というスマートウォッチです。

GOODSGARMIN(ガーミン) アクティブトラッカー 活動量計 50m防水 vivosmart4【日本正規品】

「Body Battery」という、いわゆる自分の残りHPがわかる

下のキャプチャは実際の私のデータです。数字が一桁になると自覚的にもかなりヘトヘトなので、想像以上に参考になります。

GARMIN ストレス詳細のキャプチャ画面

ストレスが「高」レベルだと通知がくる

基本的に心拍数から算出しているようで、心拍数の数値が高い=ストレスが高い状態が一定時間続いてると、深呼吸しましょうとスマートウォッチの画面に通知がきます。
意外と自分で気づかない時にこの通知がきて、思わずドキッとして「たしかに今頭に血がのぼってる!」と何度か慌てて深呼吸した覚えがあります。

GARMIN ストレス詳細のキャプチャ画面

Move!アラートで座りっぱなしに気づける

作業していると、ついデスクに座りっぱなしになりがちですよね。そんな時に、長時間その場から動いていないと「Move!(動きましょう!)」とアラートがくるのもありがたい機能です。

こうやって日々意識できるように、可視化されたりアラートで気づけたり、ウェアラブルデバイスならではの恩恵ですね。値段も2万円以下と試しに手に取りやすいので、ぜひおすすめです。(あ、この商品の回し者ではありませんよ!笑)

2. ストレスをコントロール『音楽で気分を変えよう』

みなさんも普段好きなアーティストの音楽を聞くこともあるかと思うのですが、ぜひストレスの観点からおすすめしたいのが音楽を「意図的に聴く」、なおかつ「使い分ける」ことなのです。

例えば私の場合:

平日の朝起きた直後

  • 状態:朝が苦手なのでちょっと憂鬱
  • 音楽:ラジオをかける(元気なパーソナリティの声で明るい気分になります)
  • 私がよく聴いてるもの:J-WAVE TOKYO MORNING RADIO(別所さんのチャーミングさがGOOD)

平日の仕事中

  • 状態:嫌なことがあってイライラしてる、まわりが気になって集中できない
  • 音楽:アップテンポの好きなアーティストの音楽を音量大きめで聴く(もちろんイヤホンで。音漏れが気になる時は休憩がてら少し外を散歩しながら聴くのもおすすめです)
  • 私がよく聴いてるもの:サカナクション、Perfumeなど

平日の寝る前

休日の一人時間

  • 状態:静かなのでなんとなく寂しい、頭の中で平日の悩みがぐるぐるして休めない
  • 音楽:ゆったりした洋楽のおしゃれBGMを流しておく
  • 私がよく聴いてるもの:alexrainbirdMusic(Spotify/Youtube

と、自分の状態に合わせて音楽を変えることで、ある程度自分で自分の気分を変えることができるので、ストレスのコントロールにつながります。
Spotifyで自分用のプレイリストを作っておくのもいいですね。

3. ストレスを軽減する『無心になれることをしよう』

よくストレスの軽減に「瞑想」がいいと聞きますが、私はなかなかどうやればいいか、やってみてもうまくいかなかったりしました。

そもそも瞑想とは、

何かに心を集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことである。(Wikipediaより)

ということだそうです。

じつは私は趣味で書道をやっているのですが、書道をやっている時は上記と似たような状態になります。ただ、道具も用意しないといけませんし、そこまで手軽にできないのがネックでした。

そこで最近、なんとなく「編み物」を始めたのですが、これがいざやってみると無心になったり、静かに思いをめぐらしたり、と瞑想に近い状態になっていることに気づき、黙々と編み物をしている時間がとても癒やしになりました。準備も棒と毛糸だけですし、途中で手をとめても大丈夫なので、手軽にできるのも良かったです。

書道や編み物だけでなく、ご自身に合う、自分が無心になれる趣味を見つけてみるの良いかもしれません。

最後に

楽しく働くために、今回はついストレスを溜めがちなデザイナーの私が実践した中で、みなさんにおすすめしたいストレス管理&解消方法をご紹介しました。いいなと思ったらぜひお試してください。

また、ほかにもこんなストレス管理や解消方法のおすすめありましたら、ぜひTwitterのリツイートなどで教えてくださいね!